新築工事
ティートゥループの新築工事の流れをご案内します
01. 地盤調査

建築予定地の地盤の支持力・土層の構成等の地盤性状を把握するためにSS試験による地盤調査を行います。
02. 地鎮祭

建築工事を始める前に、工事が無事に完了することを祈願する儀式です。
土地の中央に青竹を立て、しめ縄を張り、祭壇にお神酒、塩、野菜、米などをお供えします。
土地の中央に青竹を立て、しめ縄を張り、祭壇にお神酒、塩、野菜、米などをお供えします。
03. 杭工事

地盤調査の結果、地盤が不安定な場合、杭(柱状地盤改良杭・H鋼杭等)を施工します。
04. 基礎工事-1

基礎の下に湿気が上がらないように、シートを張ります。
05. 基礎工事-2

基礎配筋です。当社では全てベタ基礎を採用しています。
06. 基礎工事-3

コンクリートを打設しています。
07. プレカット

軸組、構造材は工場にて機械加工して現場に搬入します。
08. 土台敷き・防蟻処理

防腐・防蟻剤注入土台を使用しています。
ハチクサンという薬剤で木部と土壌の防蟻処理を行います。
ハチクサンという薬剤で木部と土壌の防蟻処理を行います。
09. 床下断熱材

土台の間に隙間なく断熱材を敷き詰めます。
10. 建方 上棟-1

上棟とは、屋根の一番上の部材である棟木を取り付ける(上げる)ことをいいます。
11. 建方 上棟-2

大工の棟梁が棟木に幣串(へいぐし)棟飾りを取り付けます。
12. 上棟式

塩、酒、米で四方を清め、工事の無事完了を全員で祈ります。
13. 金物

ウルトラナッター、ホールダウンなどを使用して耐震性を高めています。
14. 屋根断熱

断熱材の上の通気層を通って、棟換気から屋根の熱を外部に逃がします。
15. 外壁(ダイライト)

ダイライトを使用して、壁の耐力を高めています。
16. 透湿防水シート

外壁に透湿防水シートを貼っています。
水蒸気を外部に排出し、外部からの水の浸入を防ぎます。
水蒸気を外部に排出し、外部からの水の浸入を防ぎます。
17. サイディング張り

外壁の仕上げ材を施工しています。
外壁の通気層を通り、壁内の熱を外部に逃がします。
外壁の通気層を通り、壁内の熱を外部に逃がします。
18. 竣工

着工から3~4ヶ月で完成します。
日本住宅保証検査機構(JIO)の10年保証付です。
日本住宅保証検査機構(JIO)の10年保証付です。
新築工事施工事例その1














新築施工事例その2



新築施工事例その3




新築施工事例その4



